【プジョー208】「クルーズコントロール機能」について解説

最近の車だとほぼ標準装備になりつつあるクルーズコントロール。

メーカーによってハンドル内に装備されたボタンで操作するタイプであったり、ハンドルから伸びたレバーによって操作するタイプであったりと統一はされてないですね。

プジョーの場合はハンドル左側のウインカーレバーの下に伸びているレバーで操作をします。

操作レバー

このレバー、ハンドルに隠れているので、どれが何のボタンか覚えていないと操作できません。
慣れてしまえばなんてことはないのですが、慣れるまでは違うボタンを押してしまうかもしれないです。

クルーズコントロール機能を使う場合はモードを “CRUISE” にする必要があります。
“LIMIT” だとそれ以上速度は出せない設定になるだけなのでお間違いなく!

◎関連記事
【プジョー208】LIMIT機能について解説

【プジョー208】LIMIT機能について解説

動画でも詳しく解説しています

操作手順

「クルーズモード」にダイヤルを合わせる
設定したい速度まで加速する
③「+」または「−」のボタンで設定速度を調整

これでクルーズコントロール機能が有効になります。

①クルーズモードにダイヤルをセット

②設定したい速度で走行

ちょっと分かりにくいのが③の+、−のボタンです。

③ボタンは背面にあります

一旦クルーズコントロールを設定した後は、この+、−のボタンで速度を調整していくのですが、最初はウインカーのようにレバー自体を上下して操作するものと勘違いしてしまいました。

パッと見ではわかりにくい

ちゃんと説明書を読めばいいんでしょうが、昔乗っていたAudiはレバーを上下させて速度を調整するタイプだったので、その思い込みが残っていました。

レバー上下のボタンで操作

車間は3段階(長、ノーマル、短)で選べます。

設定速度100km/h、走行速度94km/h、車間距離:長、で前のリムジンバスとの間隔はこの程度空きます。

あまり車間を詰めるのが好きではないので、前のCX-8に乗っていたときも一番長い距離を選んでいたのですが、程よい距離で良い感じです。

この辺は個人の好みだと思いますので、実際に試してみてちょど良い設定を探るのが良いかと思います。

YouTubeでも簡単に解説していますので、良かったら御視聴ください!